1. HOME
  2. 関連記事・関連イベント
  3. 2月17日開催 第3回「アトツギ甲子園」地方大会-東日本ブロック-

2月17日開催 第3回「アトツギ甲子園」地方大会-東日本ブロック-

2月17日開催 第3回「アトツギ甲子園」地方大会-東日本ブロック-

中小企業庁は、全国の中小企業の後継者を対象に、新規事業プランを競うピッチイベント、第3回「アトツギ甲子園(以下「本事業」)を2023年3月3日に開催することを決定致しました。


〇「アトツギ甲子園」とは 
全国の中小企業の後継者が、家業の経営資源を活かした新規事業アイデアのプレゼンテーションで日本一を決めるピッチイベントです。実際に実現されている事業だけでなく、アイデアだけの段階でもエントリー可能となります。今年度より西日本ブロック・中日本ブロック・東日本ブロックの3地域にて地方大会を実施いたします。


〇地方大会-東日本ブロック-のお知らせ
第3回「アトツギ甲子園」の予選として、西日本ブロック・中日本ブロック・東日本ブロックの3地域にて地方大会を実施いたします。
東日本ブロックでは、北海道、東北、関東が対象となります。また本大会を勝ち抜いた方々は、3月3日に東京で開催される決勝大会へ出場することができます。
※決勝大会進出者は5名を予定


申し込みは締め切りました

〇地方大会-東日本ブロック-のイベント詳細
(1) 日程
2023年2月17日(金)13~17時30分頃(開場:12時30分~)

(2) 会場
品川グランドホール(東京都港区港南2-16-4品川グランドセントラルタワー 3階)
地図URL:https://goo.gl/maps/ouE6q5bUGrhKCQfx6

(3) 当日のスケジュール
12:30(開場)
13:00~13:15 主催挨拶・審査員紹介
13:15~14:45 ピッチ前半(8人)
(14:45~14:55 休憩)
14:55~16:10 ピッチ後半(7人)
(16:10~16:20 休憩)
16:20~16:50 エントリー者登壇
(16:50~16:55 休憩)
16:55~17:20 審査発表・総評
17:20~17:30 写真撮影

(4)東日本ブロック大会進出者

◆身体の状態に因らない 「本当の可能性」へのアクセス
テクノツール株式会社 医療・福祉 | 島田 真太郎(東京都)
https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1055/
https://ttools.co.jp/


◆声のチカラで日本を元気に!声磨き健康経営事業
株式会社ボイスクリエーションシュクル 
生活関連サービス業・娯楽業, 教育・学習支援業 | 佐藤 直(埼玉県)
https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-954/
https://vcsucre.com/


◆工場が学び場に!子どもインターンシップ
株式会社弘前ドライクリーニング工場 
生活関連サービス業・娯楽業 | 久保 栄一郎(青森県)
https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-909/
https://www.hirosakidry.co.jp/


◆ミニマル・ロスレスなCFRPで ものづくりの魅力を最大化
株式会社羽生田鉄工所 製造業 | 羽生田 大陸(長野県)
https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1205/
http://www.hanyuda.co.jp/


◆遊具を使った運動教室”ベビーバルシューレ”
オオニシ体育株式会社 製造業 | 渡邊 駿介(東京都)
https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1211/
https://oonishi-t.jp/


◆三浦市のフードロスをゼロに サステナブル食品加工
家飲み横丁 製造業 | 荏原 秀彰(神奈川県)
https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1178/
https://ienomi.buyshop.jp/


◆小さな挑戦を後押しする 鋳物オーダーメイドサービス
有限会社 武藤工芸鋳物 製造業 | 武藤 元貴(秋田県)
https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1075/
http://www.muto-cm.ftw.jp/


◆愛犬と寛ぐ上質なお宿を目指して
株式会社小松屋 宿泊業・飲食業 | 望月 敬太(静岡県)
https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1017/
https://hachinobo.com/


◆埼玉県を自転車県に!世界に挑むプロジェクト!
株式会社東商会 卸売業 | 寺井 剛(東京都)
https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1023/
http://www.eastwood.co.jp/


◆栗が生み出す笑顔の世界
株式会社常陸風月堂 製造業 | 藤田 浩一(茨城県)
https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-976/
https://www.fugetsudo.net


◆漆喰を全国のおうちの壁へ!専業メーカーの漆喰工事
日本プラスター株式会社 製造業 | 奥山 謙太郎(栃木県)
https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-970/
https://www.plastesia.com/


◆「ワインが美味しい」で心ひろげる時間を
株式会社きたがわ 小売業 | 北川 佳祐(北海道)
https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1122/
https://kita-gawa.jp/


◆中小製造業も作れる・使える タイの現場発改善ツール
株式会社ノムラ化成 製造業 | 野村 亮太(埼玉県)
https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1209/
http://www.nomura-kasei.co.jp/


◆~日本酪農を世界へ発信~ JAPAN生シェイク祭り 
株式会社須藤牧場 農業・林業 | 須藤 健太(千葉県)
https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-882/
https://www.sudo-farm.com/


◆釣り人の集まる 毛針ちゃんの冒険酒場
中居釣具店 製造業, 小売業 | 山田 希望(秋田県)
https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1101/
https://nakaitsuriguten.com/

 
(5) 審査員
株式会社木村屋總本店 代表取締役社長
木村 光伯 氏


eiicon company 代表/founder
中村 亜由子 氏


静岡県立大学経営情報学部 教授
落合 康裕 氏


《地方大会-東日本ブロック-の観覧申込みはこちら》

一般観覧申込締切 2月16日(木)17時まで

<本件に関するお問い合わせ>
第3回「アトツギ甲子園」運営事務局
TEL:03-6899-3413
受付時間:9:00~17:00(土日祝日を除く)
MAIL:
info@atotsugi-koshien.go.jp

記事をシェア

「アトツギ甲子園」にエントリー

挑戦資格はたった1つ

39歳以下の
中小企業後継者であること

[39歳以下の方(1983年4月以降に生まれた方)]
[代表権があっても参加可能]

01

エントリーボタンから
必須事項を入力して送信

02

応募書類をメールで
送信して
エントリー完了

「アトツギ甲子園」事務局から応募書類を
メールで返信致します。

開催までの流れ

開催までの流れ

エントリーが完了した方の
氏名・ビジネスプランを掲載

いいねを押して応援しようエントリー者をチェック!一覧

後継者が新規事業で描く未来と熱量を競う1日

「アトツギ甲子園」は
全国各地の中小企業・小規模事業者の後継者が、
新規事業アイデアを競うピッチイベントです。

想像してください。
先代から受け継ぐ経営資源を活用して、
あなたがあなたらしい新規事業を立ち上げる。
あなたの事業を通して、誰かがハッピーになっている。
誰かが苦しんでいた社会課題が少しだけ解決している。
そして何よりあなた自身が熱狂している。

「まだ実績が出ていない」「まだ事業化できていない」
大丈夫。そんなあなたもこのステージに挑戦してください。

その一歩を踏み出した人にしか見えない世界があります。
過去の挑戦者はいずれも事業化を加速させ、
後継者として熱狂する世界を実現しています。

言葉にしたことしか実現しない。
あなたが見たい景色はあなたが語るんだ。

後継者こそイノベーターであれ

開 催 | Organizer

中小企業庁