1. HOME
  2. 関連記事・関連イベント
  3. 2月3日開催 第3回「アトツギ甲子園」地方大会-西日本ブロック-

2月3日開催 第3回「アトツギ甲子園」地方大会-西日本ブロック-

2月3日開催 第3回「アトツギ甲子園」地方大会-西日本ブロック-

中小企業庁は、全国の中小企業の後継者を対象に、新規事業プランを競うピッチイベント、第3回「アトツギ甲子園(以下「本事業」)を2023年3月3日に開催することを決定致しました。


〇「アトツギ甲子園」とは 
全国の中小企業の後継者が、家業の経営資源を活かした新規事業アイデアのプレゼンテーションで日本一を決めるピッチイベントです。実際に実現されている事業だけでなく、アイデアだけの段階でもエントリー可能となります。今年度より西日本ブロック・中日本ブロック・東日本ブロックの3地域にて地方大会を実施いたします。


〇地方大会-西日本ブロック-のお知らせ
第3回「アトツギ甲子園」の予選として、西日本ブロック・中日本ブロック・東日本ブロックの3地域にて地方大会を実施いたします。
西日本ブロックでは、中国、四国、九州、沖縄が対象となります。また本大会を勝ち抜いた方々は、3月3日に東京で開催される決勝大会へ出場することができます。
※決勝大会進出者は5名を予定


申し込みは締め切りました

〇地方大会-西日本ブロック-のイベント詳細
(1) 日程
2023年2月3日(金)13~17時30分頃(開場:12時30分~)

(2) 会場
福岡銀行FFGホール〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目13−1
地図URL:https://goo.gl/maps/7GGXT7HdwwA6LfTA8

(3) 当日のスケジュール
12:30(開場)
13:00~13:15 主催挨拶・審査員紹介
13:15~14:45 ピッチ前半(8人)
(14:45~14:55 休憩)
14:55~16:10 ピッチ後半(7人)
(16:10~16:20 休憩)
16:20~16:50 エントリー者登壇
(16:50~16:55 休憩)
16:55~17:20 審査発表・総評
17:20~17:30 写真撮影



(4)西日本ブロック大会進出者

◆無縫製オーダーニットで アパレル業界をDX

株式会社ドゥ・フォワイエ 小売業 | 高田 健太(岡山県)

https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1176/

https://deuxfoyer.com


◆春日屋四代目による QOL向上カンパニーへの挑戦!

ほっとコミュニケーション株式会社 製造業 | 豊田 将大(大分県)

https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-945/

https://kasugaya.shop/


◆障害者の可能性を切り拓く タレントマネジメントシステム

社会福祉法人落穂会(第二創業予定) 医療・福祉 | 水流 大樹(鹿児島県)

https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1056/

https://www.asahigaokagakuen.jp/


◆新しい銘木文化で世界の人々を笑顔にする

株式会社グロースリング 農業・林業, 小売業 | 林 紗由美(宮崎県)

https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1197/

https://100wood.growthring.co.jp


◆車海老で天草活性化! 父の夢を私の夢につなぐ宿プロジェクト

有限会社幸福堂 漁業 | 山崎 優美子(熊本県)

https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1031/

https://www.koufukudo.co.jp/


◆併設カフェで使うのも竹の箸だけ 使い心地と生産背景を伝えるショップ「拝啓」

株式会社ヤマチク 製造業 | 山﨑 彰悟(熊本県)

https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1065/

https://www.hashi.co.jp


◆人の目に代わるAIカメラとエンタメで 安心安全な国へ

株式会社アシストユウ サービス業(他に分類されないもの) | 小幡 祐己(宮崎県)

https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1168/

https://assistyou-m.com/


◆カタチを変えて、野菜の世界を広げたい  

株式会社村ネットワーク 製造業 | 應和 春香(大分県)

https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1004/

https://muranetwork.com/


◆朝の弁当作りが変わる!? 【盛付不要おかず定期便】

明和食品株式会社 製造業 | 川邊 篤史(鹿児島県)

https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1013/

https://www.meiwa-shokuhin.jp/


◆林学博士が挑む! 経済と生態系を循環させる「里山ZERO BASE」

株式会社グリーンエルム 農業・林業, 卸売業 | 西野 文貴(大分県)

https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1011/

http://www.greenelm.co.jp


◆自然に優しい釣りを! 老舗ウキ屋が生分解性素材に挑戦

株式会社まるきん 製造業, 小売業 | 金子 太郎(佐賀県)

https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1199/

https://www.kz-kizakura.com/


◆脱炭素×森の未来創り 『みんなの森プロジェクト』

田島山業株式会社 農業・林業 | 田島 大輔(大分県)

https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-893/

https://tajimaforest.co.jp/


◆後継ぎ農家がつくる 農業者の成長を支援する生産販売管理システム

有限会社村岡オーガニック 農業・林業 | 村岡 佑基(鳥取県)

https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1042/

https://muraokaorganic.com/


◆治安を可視化するウェブサービス「治安Easy」

株式会社中特ホールディングス サービス業(他に分類されないもの) | 吉本 龍太郎(山口県)

https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1182/

https://www.chutoku-g.co.jp/


◆膜材で作る天井で 人を守り、生活を豊かに

株式会社マクライフ 建設業 | 牛垣 希彩(岡山県)

https://atotsugi-koshien.go.jp/entry/entry-1163/

https://maklife.jp/

 
(5) 審査員
ことでんグループ 代表 
真鍋 康正 氏


株式会社ドーガン・ベータ 取締役パートナー
渡辺 麗斗 氏


嘉穂無線ホールディングス株式会社 代表取締役社長
柳瀬 隆志 氏



《地方大会-西日本ブロック-の観覧申込みはこちら》

一般観覧申込締切 2月2日(木)17時まで

<本件に関するお問い合わせ>
第3回「アトツギ甲子園」運営事務局
TEL:03-6899-3413
受付時間:9:00~17:00(土日祝日を除く)
MAIL:
info@atotsugi-koshien.go.jp

記事をシェア

「アトツギ甲子園」にエントリー

挑戦資格はたった1つ

39歳以下の
中小企業後継者であること

[39歳以下の方(1983年4月以降に生まれた方)]
[代表権があっても参加可能]

01

エントリーボタンから
必須事項を入力して送信

02

応募書類をメールで
送信して
エントリー完了

「アトツギ甲子園」事務局から応募書類を
メールで返信致します。

開催までの流れ

開催までの流れ

エントリーが完了した方の
氏名・ビジネスプランを掲載

いいねを押して応援しようエントリー者をチェック!一覧

後継者が新規事業で描く未来と熱量を競う1日

「アトツギ甲子園」は
全国各地の中小企業・小規模事業者の後継者が、
新規事業アイデアを競うピッチイベントです。

想像してください。
先代から受け継ぐ経営資源を活用して、
あなたがあなたらしい新規事業を立ち上げる。
あなたの事業を通して、誰かがハッピーになっている。
誰かが苦しんでいた社会課題が少しだけ解決している。
そして何よりあなた自身が熱狂している。

「まだ実績が出ていない」「まだ事業化できていない」
大丈夫。そんなあなたもこのステージに挑戦してください。

その一歩を踏み出した人にしか見えない世界があります。
過去の挑戦者はいずれも事業化を加速させ、
後継者として熱狂する世界を実現しています。

言葉にしたことしか実現しない。
あなたが見たい景色はあなたが語るんだ。

後継者こそイノベーターであれ

開 催 | Organizer

中小企業庁