- HOME
- 関連記事・関連イベント
- 【エントリー者対象/オンライン】第3回「アトツギ甲子園」説明会開催
2022.11.04
【エントリー者対象/オンライン】第3回「アトツギ甲子園」説明会開催

中小企業庁は、全国の中小企業の後継者を対象に、新規事業プランを競うピッチイベント、第3回「アトツギ甲子園(以下「本事業」)を2023年3月に開催することを決定致しました。
≪「アトツギ甲子園」とは≫
全国の中小企業の後継者が、家業の経営資源を活かした新規事業アイデアのプレゼンテーションで日本一を決めるピッチイベントです。実際に実現されている事業だけでなく、アイデアだけの段階でもエントリー可能となります。今年度より西日本ブロック・中日本ブロック・東日本ブロックの3地域にて地方大会を実施いたします。
コンセプトムービー:https://youtu.be/da7qPEeSjUE
公式ページ:https://atotsugi-koshien.go.jp/
〇説明会のお知らせ
第3回「アトツギ甲子園」のエントリー開始に伴い、全国6ブロック(北海道・東北、関東、中部、関西、中四国、九州・沖縄ブロック)にてオンライン説明会を実施致します。
エントリー者向けには、「アトツギ甲子園」の大会の趣旨・要件の説明をはじめ、大会の流れやエントリーするメリット、特典等を運営事務局よりご説明をさせていただきます。
支援機関担当者向け説明会では、後継者支援に取り組む支援機関担当者に登壇頂き、「アトツギ甲子園」、若手後継者をどのようにサポートしていくかを語って頂きます。
【タイムスケジュール】※変更となる可能性がございます。
・「アトツギ甲子園」の概要説明 20分
・各登壇者からみる「アトツギ甲子園」 20分
・質疑応答 15分
・運営事務局からの案内 5分
【エントリー者向け説明会 開催日程】
■北海道・東北ブロック
・2022年11月22日(火)18~19時
・2022年11月24日(木)20~21時
■関東ブロック
・2022年11月22日(火)20~21時、
・2022年11月24日(木)18~19時
■中部ブロック
・2022年11月28日(月)18~19時
・2022年11月29日(火)20~21時
■関西ブロック
・2022年11月28日(月)20~21時
・2022年11月29日(火)18~19時
■中四国ブロック
・2022年12月1日(木)18~19時
・2022年12月2日(金)20~21時
■九州・沖縄ブロック
・2022年12月1日(木)20~21時
・2022年12月2日(金)18~19時
アーカイブ動画リンク(予定)
※各日程ごとに対象ブロックを設定していますが、必須ではございません。日程が合わない場合は、別日程でお申込みください。
〈主な参加対象者〉
・39歳以下(1983年4月以降に生まれた方)の中小零細企業後継者
※代表権があっても参加可能です。
1.第3回「アトツギ甲子園」 開催までの流れ
2022年11月4日(金):エントリー受付開始
11月下旬:「アトツギ甲子園」説明会(後継者向け・支援機関向け)
12月26日:推薦受付締切
2023年1月6日:エントリー受付締切
1月9日:一次次審査書類提出締切
1月20日頃:地方大会登壇者決定(書類審査結果発表)
2月3日:西日本ブロック
2月10日:中日本ブロック
2月17日:東日本ブロック
2月下旬:先輩経営者によるメンタリング
3月3日:「アトツギ甲子園」ファイナル大会
- 第3回「アトツギ甲子園」イベント詳細
(1) 日 程
2023年3月3日(金)
※ 開始・終了時刻は、未定です。
(2) 会 場:東京都内
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、オンラインのみでの開催に変更する可能性があります。
(3)参加資格:・39歳以下(1983年4月以降に生まれた方)
※代表権があっても参加可能
(4) エントリー受付締切:2023年1月6日
※推薦締切は2022年12月26日
(5) 参加費:無料
(6) 特典
〈最優秀賞者〉
・「中小企業庁長官賞」を贈呈。
・公式サイトに最優秀賞者取材記事を掲載。
〈ファイナリスト〉
・公式サイトに取材記事を掲載。
・ファイナル大会までに事業ブラッシュアップのメンタリング機会を提供。
〈エントリー者〉
・中小企業庁運営の後継者コミュニティに参加可能。(任意)
・「アトツギ甲子園」公式HPに事業アイデアが掲載
(7) 参加申込方法
「アトツギ甲子園WEBサイト」からお申込みください。
https://atotsugi-koshien.go.jp/
<本件に関するお問い合わせ>
第3回「アトツギ甲子園」運営事務局
TEL:03-6899-3413
受付時間:9:00~17:00(土日祝日を除く)
MAIL:info@atotsugi-koshien.go.jp
関連記事
関連記事がありません「アトツギ甲子園」にエントリー
挑戦資格はたった1つ
39歳以下の
中小企業承継予定者であること
[ 39歳以下(1984年4月以降に生まれた方)の代表権を持つ前の後継予定者に限る][ 家業とは別法人の代表を務める場合も含む(ただし、家業を今後承継予定か、家業の経営資源を活用している必要がある。)][親族外承継も含む ]
「アトツギ甲子園」から応募書類をメールで返信致します。
開催までの流れ
エントリーが完了した方の
氏名・ビジネスプランを掲載
「アトツギ甲子園」は
全国各地の中小企業・小規模事業者の後継者が、
既存の経営資源を活かした
新規事業アイデアを競うピッチイベントです。
対象は39歳以下の後継予定者。親族外承継予定者も含みます。
想像してください。
先代から受け継ぐ経営資源を活用して、
あなたがあなたらしい新規事業を立ち上げる。
あなたの事業を通して、誰かが幸せになっている。
誰かが苦しんでいた社会課題が少しだけ解決している。
そして何よりあなた自身が熱狂している。
「まだ実績が出ていない」「まだ事業化できていない」
大丈夫。そんなあなたもこのステージに挑戦してください。
その一歩を踏み出した人にしか見えない世界があります。
過去の挑戦者はいずれも事業化を加速させ、
後継者として熱狂する世界を実現しています。
言葉にしたことしか実現しない。
あなたが見たい景色はあなたが語るんだ。
開 催 | Organizer